新・司法試験基本書まとめwiki―国際関係法(公法系)

国際関係法(公法系)
【体系書】
小寺彰・岩沢雄司・森田章夫『講義国際法』有斐閣(2010年10月・第2版)……東大系。

小松一郎『実践国際法』(法律学講座)信山社(2011年11月)……条約課長、国際法局長などを歴任し、晩年には内閣法制局長官として主に憲法学方面を騒がせることになった国際法実務のスペシャリストによる体系書。著者は2014年に死去。よって今後改訂は望めなさそうなのが難点。

杉原・水上・臼杵・吉井・加藤・高田『現代国際法講義』有斐閣(2012年6月・第5版)……京大系の学者による定評ある基本書の一つ。必要な論点ごとに詳細な説明がなされている。端的に知識を問われやすい国際公法の司法試験対策には必須。この本が読みこなせれば安泰。ただし判例の引用について担当部分によっては原語で載っていることもあり、パッと調べるのは少々面倒。そういうわけで百選との相性はあまりよくない。

杉原高嶺『国際法学講義』有斐閣(2013年5月・第2版)

酒井啓亘・寺谷広司・西村弓・濱本正太郎『国際法』有斐閣〈2011年12月)

大沼保昭『国際法』東信堂(2008年4月・新訂版)

島田征夫『国際法』弘文堂(2011年3月・全訂補正版)……内容が薄く、司法試験対策としては物足りない印象を受ける。島田およびその門下による入門書として島田征夫編著『国際法学入門』成文堂(2011年7月)

山本草二『国際法』有斐閣(1994年1月・新版)

小室程夫『国際経済法』東信堂(2007年6月・新版)

中川淳司・清水章雄・平覚・間宮勇『国際経済法』有斐閣(2003年4月).

横田洋三編『国際法入門』(有斐閣アルマBasic)有斐閣(2005年3月・第2版)……国際法の入門書。国際法の形成に関しての歴史的経緯から入る。ひとまず国際法がどういうものかということと大まかな論点の所在を掴むには悪くはない。ただし当然これだけでは到底試験に足りないので他の本にステップアップする必要がある。

桜井雅夫『国際関係法入門』有信堂高文社(2004年11月)

松井・佐分・坂元・小畑・松田・田中・岡田・薬師寺『国際法』有斐閣S(2007年3月・第5版)

中谷・植木・河野・森田・山本『国際法』(有斐閣アルマSpecialized)有斐閣(2011年3月・第2版)……ハンディな割に基本事項は詰まっている。百選とのレファレンスがあり相性よし。ただやや薄く、学説が分かれるところなどでは結論のみを示して終えたり、議論があることを摘示するのみで終わっている部分も見られる。入門やまとめはともかくこれだけでは少々厳しい。

小寺彰『パラダイム国際法』有斐閣(2004年3月)

小室程夫『ゼミナール国際経済法入門』日本経済新聞出版社(2003年7月)

波光巌『国際経済法入門』勁草書房(2004年1月・第2版)

柳原正治・森川幸一・兼原敦子編『プラクティス国際法講義』信山社(2013年4月・第2版)

中谷和弘『ロースクール国際法読本』信山社(2013年9月)……筆者の法学教室連載の書籍版。比較的注目される論点と筆者の興味のある部分に頁が割かれている。ただ、百選に未掲載のような近時判例について評釈がついているのでその部分は悪くないかも知れないが、試験のために買うほどかというと微妙なところである。この手の書籍では安価ではあるし、読み物としては面白いかも知れない。


【判例集・ケースブック】
小寺彰・森川幸一・西村弓編『国際法判例百選』有斐閣(2011年10月・第2版)……希少な国際公法ケースブックの一つ。膨大な数の国際判例を抑える上では最低限重要なものが収録されている。但しやや不足も感じるので、旧版もチェックするべきか。

松井芳郎編集代表『判例国際法』東信堂(2006年5月・第2版)

【演習書】
柳原正治・森川幸一・兼原敦子編 『《演習》プラクティス国際法』信山社(2013年4月)……ほぼ唯一に近い国際公法演習書。著者を同じくする『プラクティス国際法講義』信山社(2013年4月・第2版)の姉妹本であるが、他に基本書があれば単独でも使用可能。論点の軽い解説と著名判例をもとにした問題から成り立つ。最後の総合問題は参考答案もあるのが好印象。後述の演習ノートを除けば過去問か外交官試験程度しか演習教材がない中での福音。

松田幹夫編『演習ノート 国際関係法[公法系]』法学書院(2012年7月)……同社から刊行されていた『演習ノート 国際公法』の実質的な5版。旧司や外交官試験の一行問題の過去問を中心に、論点の指摘と参考答案を載せる。論点の網羅や知識の整理にはよいかもしれないが、現在の試験問題とはやや趣を異にするので使いづらいし、現在の試験問題では出ないような知識を問う部分もある。ただ、司法試験対策用に追加された長文の事例問題は有用かもしれない。

  • 最終更新:2015-09-28 21:06:28

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード